法人情報
CORPORATE INFORMATION
相互協力
社会福祉法人自生園
高齢者
介護
社会貢献活動
那谷寺
寺院
としての
活動
那谷寺清水基金

大切にする考え方 法人理念
自から生きることを思い自から活かされてあることを知って
自他の幸せを願いながらお互いの幸せのために行動する
人と人の絆を大切にすることそれが私たちの仕事です
目指す姿基本方針

世間善し
皆さんに喜ばれる
質の高いサービスの
提供と社会貢献
職員善し
自生園で働くことに
喜びと誇り、
やりがいを感じる 組織
事業善し
地域に根ざした
安心感のある
健全な経営
巡る・つながる・続いていく
持続循環型社会の構築
視覚障がいケア
石川県唯一の盲老人ホームです。光が見えなくても仲間が集い、安らぎの空間がここにはあります。
低所得者ケア
高齢者にも格差が生まれてきていますが、福祉は誰もが幸せに暮らすことを願うものです。自生園は一隅を照らす取り組みを続けます。
認知症ケア・
重介護ケア
認知症・重度要介護者の方は、それまで培ってきた役割が保てなくなり、様々な喪失感を味わいます。我々は失うことの痛みを知り、失ってもなお自分らしくあることができるよう支援していきます。
看取りケア
宗教理念に基づいた福祉の観点から、人生の最期のあり方をご家族と共に考え続けます。
地域福祉ケア
誰もが住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるよう支援していきます。
法人概要
法人名 | 社会福祉法人 自生園 |
---|---|
所在地 | 〒923-0331 石川県小松市上荒屋町ソ4番地10 TEL:0761-65-1800 FAX:0761-65-1837 |
代表者 | 理事長 木崎馨雄 |
事業開始 | 1981年(昭和56年)6月1日 |
従業員数 | 200名 (令和6年4月1日現在) |
事業内容 | ・養護(盲)老人ホーム ・特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設) ・短期入所生活介護事業所 ・通所介護事業所 2ヶ所 ・小規模多機能型居宅介護事業所 2ヶ所 ・訪問入浴介護事業所 ・居宅介護支援事業所 2ヶ所 ・地域包括支援センター 詳しくはこちらをご覧ください |
沿革
昭和55年4月30日 | 社会福祉法人那谷寺光生会 | 設立認可 |
---|---|---|
昭和56年5月27日 | 養護(盲)老人ホーム自生園 | 設置認可 |
昭和56年6月1日 | 養護(盲)老人ホーム自生園 (50床) | 事業開始 |
昭和60年3月30日 | 事業特別養護老人ホーム自生園 | 設置認可 |
昭和60年4月1日 | 特別養護老人ホーム自生園 (50床) | 事業開始 |
昭和63年3月1日 | デイサービスセンター自生園 (B型) | 設置・事業開始 |
昭和63年7月1日 | 訪問入浴サービス(現ゆらく) | 事業開始 |
平成2年7月1日 | 訪問給食サービス | 事業開始 |
平成3年4月1日 | デイサービスA型 (B型より変更、現つどい) | 事業開始 |
平成3年4月1日 | 特別養護老人ホーム (50床) | 増床 |
平成3年10月1日 | 在宅介護支援センター自生園 | 設置・事業開始 |
平成4年1月1日 | ホームヘルパー派遣(現へるぱー) | 事業開始 |
平成5年4月1日 | デイサービスE型(元まいにち) | 事業開始 |
平成8年3月1日 | {デイサービスセンター/在宅介護支援センター} 第二自生園(B型) |
設置・事業開始 |
平成9年4月1日 | 訪問給食サービス (第二自生園) | 事業開始 |
平成12年3月13日 | 社会福祉法人自生園に名称変更 | 変更認可 |
平成12年3月15日 | 介護保険事業所 第二自生園を自生園ひらんてに名称変更 |
事業所指定 |
平成12年4月1日 | 介護保険事業所 | 事業開始 |
平成16年4月1日 | 養護(盲)老人ホーム自生園 | 増改築 |
平成17年9月1日 | グループホームひらんて | 設置・事業開始 |
平成19年2月1日 | 訪問介護「へるぱー」 | 白山田地内移転 |
平成19年3月1日 | 認知症対応型通所介護「あわづの家」 (認知症対応型通所介護まいにちを変更) |
白山田地内移転 |
平成20年3月31日 | 地域交流認知症サポートセンター (自生園ひらんて敷地内に設置) |
増築工事完成 利用開始 |
平成20年6月2日 | 自生園好楽庵(小規模多機能施設) | 事業開始 |
平成24年4月1日 | 小松市南部高齢者総合相談センター 地域包括支援センター業務) |
事業開始 |
平成25年6月1日 | 自生園為楽庵(小規模多機能施設) 古民家再生活用事業(地域交流スペース) |
事業開始 |