安心サービス
ご利用者様に寄り添う3種類の入居介護で安心できる日々を
視覚障がいを有する方に向けた石川県唯一の養護(盲)老人ホームをはじめ、要介護3〜5の認定を受けた方が安心して生活できる特別養護老人ホーム、認知症の緩和・自立支援に努めるグループホーム(ひらんて)まで3種類。個人を尊重し、安心できる生活を支えます。
養護(盲)老人ホーム
専門施設定員50名で全室一人部屋であり、施設内は手摺り伝いで一人で移動が可能です。階段昇降口や玄関口は点字ブロックや誘導チャイムにて、危険を知らせています。また 騒音防止策では絨毯敷きの廊下にて、落ち着いて生活できるよう配慮されています。 専門職員職員は見えない方に接する専門的知識があり、メンタルマップ(頭の中の地図)を確認して頂き、安全・安心な移動ができるまで付き添います。毎日の日課は館内放送を通してお知らせが入り、食事メニューも三食お伝えしています。また点字での情報提供はその都度行っています。 娯楽園内では誕生会・法話・ボランティア団体のご協力による各種クラブがあり、園外へは職員がついて買い物や食事・ドライブ等の行事を楽しんでいただけます。 |
生活支援
○自立の方にはそれぞれの自己決定への支援を行います。
○要支援者には体力に応じたプランにて筋力強化を行います。
○重度者には本人・家族の意向に沿った関わりを行います。
○日常生活での必要な支払、行政機関、病院等の手続きは
生活相談員が代行いたします。
健康管理
早期発見・早期治療
定期的な健康診断・専門医の往診・地域の協力医療機関との連携を密にして
健康管理に万全を期しています。
看護師の健康管理
○外来通院・日々の健康チェックを行います
○医師・病院等の連絡・手配
○専門外来、入院・退院の付き添い
○入居者様の健康診断(年2回)
○内科往診(毎週1回)
○精神科往診(月2回)
○歯科往診(月2回)
○眼科通院(月1回)
○結核予防検診(年1回)胸部X線撮影
○インフルエンザ予防接種(年1回)無料
緊急時は昼夜を問わず協力病院の医師との連携を図り、的確な対応をいたします。
集団感染予防では衛生委員会を定期的に開催し、
日頃から地域の感染状況を把握することで予防に努めています。
行事・娯楽
誕生会 / 法話 / ショッピング / 粋なお付き合い(外食) / クリーン作戦(町内清掃)
避難訓練 / 感謝の日(園で亡くなられた方々を偲んでのお参り) / 四季折々のドライブ
カラオケクラブ / 体操クラブ / 口腔呼吸体操 / 手芸クラブ / 書道クラブ
紙芝居クラブ / 読書クラブ / 新聞解説クラブ
入居の手続き
お住まいの市区町村の役所にて入居申請を行って下さい。
市区町村は入居基準に適合するかどうかの審査を行います。
審査の結果をもって入居が決定します。
市区町村から入居施設の説明、契約が締結され入居となります。
盲老人ホームは「老人福祉法」第5条の3の老人福祉施設の種類の規定では、
養護老人ホームに位置づけられています。
入居用件についても、一般の養護老人ホームと同じですが、それに「視覚障がいを有するもの」という要件が加わります。
しかし、視覚障がいの程度については、明確な規定はなく、市町村の判断に任されています。 又、寝たきりや認知症高齢者で視覚障がいがある老人については、心身の状態が優先されますので、特別養護老人ホームの入居対象となります。
要介護認定を受けられ、介護度が出ている方については、市区町村にご相談下さい。
詳しくは、下記までお問い合わせ下さい。
事業所情報
養護(盲)老人ホーム 自生園
〒923-0331 石川県小松市上荒屋町ソ4番地10 MAP
TEL 0761-65-1800 FAX 0761-65-1837
E-mail info@jishoen.com
特別養護老人ホーム
また、希望に応じて看取りケアも行います。
視覚障がい等の障がいをお持ちの方でも安心して生活できるよう専門スタッフを配置しています。
看取り介護(ターミナルケア)への対応身体的苦痛を軽減するだけでなく、心の安定など精神的側面を重視し、 低所得者対策社会福祉法人の減免があります。 認知症の方へ精神科医による月に2回の定期的な療養指導を行い、心的ケアに務めます。 マッサージ師による指圧療法血行促進や筋肉のこりをほぐすことで心身機能の維持、回復に努めます。 障害者生活支援員の配置視覚、聴覚、言語障がい等の専門的知識を有したスタッフ(障害者生活支援員)を配置しており、 PHSによる連動型ナースコールシステムよりよいサービスのために、ICT化に取り組んでいます。 |
ケアサービス
一人ひとりの状態に応じたケアに務めます。
安全・安心・安楽なケアをモットーに入居者様一人ひとりに合った、
その人の思いに沿ったケアを24時間、専門スタッフが懇切丁寧に提供します。
① 食 事 | 重度の介護が必要な方へは、IVH(中心静脈栄養)・経管栄養で 対応しています。管理栄養士が常食(普通・細切・細切あんかけ) ・流動食・嚥下食(極きざみ・極きざみあんかけ・ミキサー)など、 一人ひとりのニーズに合わせて献立を作ります。 |
---|---|
② 入 浴 | 寝たままでも湯船に浸かることができる機会浴・ 車椅子の方用の機械浴、そして一般浴とシャワーがあり、 その方の状態により対応しています。 |
③ 排 泄 | プライバシーに配慮して尊厳を大切にしたケアを行っています。 |
④ 認知症の 方へのケア |
その人らしい生活が送ることができるよう配慮しています。 |
障害者生活支援による日常生活支援
○点字、点訳の指導
○歩行支援
○メンタルマップ(心的地図)の確立
○癒しの音楽
○クロックポジション(時計の針の位置)による説明
○食器トレーの工夫
看取り介護(ターミナルケア)
ターミナルケアとは
近い将来に確実に死に至ると予想される方の身体的・精神的な苦悩を可能な限り緩和し、
お亡くなりになるまでの期間その方の尊厳を尊重しながら、
ご家族様と共に当施設において死の直前に至るまでのケアをさせていただきます。
対象者
入居者様・ご利用者様、ご家族様より治療を望まない場合。
チームケアのメンバー
医師、施設長、生活相談員、看護師、介護士、管理栄養士、理学療法士(PT)、
作業療法士(OT)、など、各々異なった技能を持つ専門家で構成させる。
健康管理
早期発見・早期治療
定期的な健康診断・外来通院・日々の健康チェック・専門医師の診察など、
日々きめこまやかな医療ケアを専門スタッフが援助します。
更に、協力医療機関の病院と連携を密にし健康管理へ、万全を期しています。
日々の健康管理
○ナースが各部屋を訪問し、健康チェック
○医師の指示による医療処置(投薬、点眼、シップ、軟膏処置、
傷の処置、冷温熱治療、その他)
○専門外来通院、入院、退院時の付き添い
○医師、病院等への連絡、手配
○健康診断、情報の提供
○健康診断(入居者様の健康維持の為に年2回、春秋定期の健康診断の実施)
○毎月の健康チェック(体温、血圧、体重)
○内科診断(毎週2回)
○整形外科診療(毎週1回)
○精神科診療(月2回)
○歯科診療(月2回)
○結核予防検診 年1回(胸部X線撮影)
○インフルエンザ予防接種
緊急時医療体制
○昼夜を問わず、緊急時には協力病院の医師との連携を図る体制を整えています。
○体調の優れない時や突発時は、すみやかに原因究明を図り、的確な看護診断や
適切な処置などを行なっています。
○常にスピーディーな対応を心掛けています。
○集団感染予防(インフルエンザ・ノロウイルス等)のために
迅速、的確な対応を行っています。
生活機能向上を目指したリハビリ
ご入居者の皆様がいくつになっても喜びや生きがいを感じながら、
お元気で毎日を楽しく過ごされるよう、日々充実したリハビリ活動を行っています。
また、やわたメディカルセンターから理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、
言語聴覚士(ST)が毎月1~2回来園し、生活機能の向上を目指したリハビリを
実施しています。
サービス向上専門チーム
入居者様のサービス向上と業務改善および専門性の追求による
職員の知識・技術力アップに活動しています。
総務チーム
○ICT推進チーム
○事故発生防止・身体拘束廃止検討委員会
○褥瘡発生防止検討委員会
○口腔ケアチーム
○排泄チーム
○食事チーム
○移動チーム
○入浴チーム 兼 快適環境整備チーム
入居の手続き
各市区町村において、介護保険制度の「要介護認定」を受け、
要介護3~5と認定された方が入居の対象です。
「要介護認定」は、お住まいの市区町村の介護保険課で申請できます。
入居申込書にて申し込み
詳しくは担当のケアマネージャーにお問い合せください。
石川県の指針に基づき入居判定
介護の必要、待機人数の状況などにより異なりますが、
ある程度の期間お待ちいただくことがあります。
入居が近くなりましたら、入居意思の確認やお体の様子を伺うために、
事前面接を行います。
お待ちいただく間、状態区分の変更や、他施設への入居などがありましたら、ご連絡ください。
入居決定後の準備
入居の意思が確認でき重要事項説明後に入居となります。
入居日の調整や「入居時に持参いただくもの」に添った準備を進めてください。
入居当日、ご家族様と共にお越しください。
事業所情報
〒923-0331 石川県小松市上荒屋町ソ4番地10 MAP
TEL 0761-65-1800 FAX 0761-65-1837
E-mail info@jishoen.com
建物面積/延4,531.04㎡ 建物構造/鉄筋コンクリート2階建(一部3階)
居室/4人用17室(短期入居用2室含む)、2人用8室、1人用24室
静養室/1室(2ベット) 利用定員/100名 短期入居/8名
グループホーム(ひらんて)
安心して暮らせる我が家“自他の幸せ”“人と人の絆”を大切に個人の尊厳と自立支援、 その人らしくをいつまでも入居者様の自由を大切に、“その人らしく”過ごして頂けるよう取り組んでいます。 例えば、食事の準備片付け、洗濯干し、縫い物、犬の散歩、お花の水やり、畑作り、お仏壇の清掃管理等その人にあった役割を見出し、生き生きと楽しく生活できるよう日々支援しています。 健康管理に努めます看護師により入居者様の健康管理を行い、医師、家族と連携を図って対応しています。 住み慣れた地域での暮らし地域づくりにおいては、地域の老人会への参加と交流、保育所の子供たちやボランティアとの交流、近隣町内に出向いたり、お越し頂いたりして地域の方々との交流が日常的に行われるよう取り組んでいます。 いつもでも安心して暮らして頂けるように…車椅子の状態になっても安心して過ごして頂けるよう床はフローリング仕様とし、家庭的な雰囲気のオープンリビングや居室には足元照明を設置し、夜間の安全に配慮しています。 |
ケアサービス
一人ひとりの状態に応じたケアに務めます。
安全・安心・安楽なケアをモットーに入居者様一人ひとりに合った、
その人の思いに沿ったケアを24時間、専門スタッフが懇切丁寧に提供します。
健康管理
定期的な健康診断・外来通院・日々の健康チェック・専門医師の診察など、
日々きめこまやかな医療ケアを専門スタッフが援助します。
更に、協力医療機関の病院と連携を密にし健康管理へ、万全を期しています。
緊急時医療体制
○昼夜を問わず、緊急時には協力病院の医師との連携を図る体制を整えています。
○体調の優れない時や突発時は、すみやかに原因究明を図り、的確な看護診断や
適切な処置などを行なっています。
○常にスピーディーな対応を心掛けています。
○集団感染予防(インフルエンザ・ノロウイルス等)のために
迅速、的確な対応を行っています。
入居の手続き
申込前見学や体験利用(自由)
詳しくは担当のケアマネージャーにお問い合せください。
申込書にて申し込み
詳しくは担当のケアマネージャーにお問い合せください。
事前面接
介護の必要、待機人数の状況などにより異なりますが、
ある程度の期間お待ちいただくことがあります。
入居が近くなりましたら、入居意思の確認やお体の様子を伺うために、
事前面接を行います。
お待ちいただく間、状態区分の変更や、他施設への入居などがありましたら、ご連絡ください。
入居判定会後、ご家族・本人へ通知
入居の意思が確認でき重要事項説明後に入居となります。
入居日の調整や「入居時に持参いただくもの」に添った準備を進めてください。
入居当日、ご家族様と共にお越しください。
事業所情報
〒923-0036 石川県小松市平面町ト26番地 MAP
TEL 0761-23-5667 FAX 0761-23-5637
E-mail hirante@jishoen.com
建物面積/601.20㎡ 建物構造/木造 平屋建て
居室/18室 利用定員/18人(1ユニット9人×2ユニット)